秋カラオケの鉄板ソングはコレ!心響くJ-POP定番曲まとめ

この記事は約6分で読めます。

本ページはプロモーションが含まれています

秋の夜長や紅葉の季節には、心に染みる音楽がいっそう輝いて聴こえるもの。秋にピッタリな定番曲を押さえておくことで、友人同士の集まりやデートのシーンもより特別な時間になることでしょう。

そこで今回は、年間のカラオケ人気曲の中から世代を超えて愛される秋に合いそうなJ-POPを厳選してご紹介。
秋ならではの情緒を感じられる失恋ソングから爽やかな歌まで取り上げてみましたので、秋シーズンのカラオケで、歌いたい曲に悩んだ際はぜひ参考にしてみてください!

三日月 / 絢香

2006年9月27日リリース

「三日月」(みかづき)は、絢香の4枚目のシングル。2004年の半ばごろに「上京して地元を離れる」ということが現実的になり始めた時期に綴られたものであり、それ…続きを見る

月光 / 鬼束ちひろ

2000年8月9日リリース

「月光」(げっこう)は、鬼束ちひろの2枚目のシングル。ドラマ『トリック』主題歌。もともとリリースする予定はなかったが、ドラマの…続きを見る

渡月橋 ~君 想ふ~ / 倉木麻衣

2017年4月12日リリース

「渡月橋 〜君 想ふ〜」(とげつきょう きみ おもう)は、倉木麻衣の41枚目のシングル。劇場版『名探偵コナン』シリーズの21作目…続きを見る

月光花 / Janne Da Arc

2005年1月19日リリース

「月光花」(げっこうか)は、Janne Da Arcの23作目のシングル。アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマで、yasuは「少しアニメの内容と歌詞の内容が…続きを見る

楓 / スピッツ

1998年7月7日リリース

「楓」(かえで)はスピッツの19作目のシングルで、アルバム『フェイクファー』からシングルカット。キリンビバレッジ『午後の紅茶』CM内で上白石萌歌が「楓」を…続きを見る

サウダージ / ポルノグラフィティ

2000年9月13日リリース

「サウダージ」は、ポルノグラフィティの4作目のシングル。タイトル「サウダージ」は…続きを見る

オレンジ / SMAP

2000年8月30日リリース

「オレンジ」は、SMAPの32枚目のシングル「らいおんハート」のB面曲。最後の歌詞は元々「さよなら。」であったが、木村拓哉の強い想いから…続きを見る

歌うたいのバラッド / 斉藤和義

1997年11月21日リリース

「歌うたいのバラッド」(うたうたいのバラッド)は、斉藤和義15作目のシングル。斉藤の代表曲であり多くの…続きを見る

青いベンチ / サスケ

2004年4月7日リリース

「青いベンチ」(あおいベンチ)は、サスケのデビューシングル。歌詞がとても切なくて思いが伝わってくると話題になり、インディーズで、地元大宮の…続きを見る

Lemon / 米津玄師

2018年3月14日リリース

「Lemon」(レモン)は、米津玄師のメジャー通算8枚目のシングル。ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされたが、劇中では…続きを見る

ドライフラワー / 優里

2020年10月25日リリース

「ドライフラワー」は、優里のメジャー2作目の配信限定シングル。「かくれんぼ」で歌われた失恋を女性目線で描いた楽曲。MVも…続きを見る

fragile / Every Little Thing

2001年1月1日リリース

「fragile」(フラジール)は、Every Little Thingの17枚目のシングル。ライブではほぼ必ず演奏される定番曲でもあり、2010年のコンサートツアーでは…続きを見る

First Love / 宇多田ヒカル

1999年4月28日リリース

「First Love」(ファースト・ラブ)は、宇多田ヒカルの3枚目のシングル。1999年TBS系テレビドラマ『魔女の条件』主題歌。2000年春…続きを見る

Million Films / コブクロ

2004年10月14日リリース

「Million Films」(ミリオン・フィルムズ)は、コブクロの10作目のシングル。発売から3年程経った2007年に…続きを見る


いかがでしたでしょうか。

今回紹介した秋ソングは、カラオケで盛り上がる場面にも1人でしっとり浸りたい夜にも使えるはず。あなたの秋を彩るお気に入りの1曲を見つけて、ぜひカラオケやプレイリストに取り入れてみてはいかがでしょうか。

なお、他にもいろいろなシーンで使えるカラオケソングをまとめました。こちらもぜひ活用してください!

※各情報はウィキペディアより
※内容は2025年10月時点の情報

タイトルとURLをコピーしました