懐かしい歌や青春・卒業ソングなど!20代に人気のカラオケ春歌

この記事は約7分で読めます。

本ページはプロモーションが含まれています

寒さも和らぎ、徐々に暖かくなる春。特に3月・4月は卒業や入学、退職や就職が多く重なり、出会いと別れの季節のイメージがあります。
また、春の風物詩でもある桜はこの時期ならではの魅力があり、春になると桜をテーマにした歌が数多く流れます。

そこで今回は、20代に人気のカラオケソングの中から、春に聴きたい・歌いたい曲を中心にピックアップ。
2000年代の懐かしい歌や明るい青春ソングなど盛りだくさんの内容になっています!

桜 / コブクロ

2005年11月2日リリース

「桜」(さくら)は、コブクロの12枚目のシングル。フジテレビ系ドラマ『Ns’あおい』(2006年1月 ~ 3月)の主題歌となり、翌2007年春までのロングヒットとなった。

さくら / ケツメイシ

2005年2月16日リリース

「さくら」は、ケツメイシの11枚目のシングル。初動で約21万枚を記録し、ケツメイシ最大のヒットシングルとなった。

YELL / いきものがかり

2009年9月23日リリース

「YELL」(エール)は、いきものがかりの15作目のシングルに収録。卒業ソングとして卒業式や卒業生を送る会で使われる曲としても知られており、オリコン調査の「卒業ソングランキング」で2010年は10位、2011年は6位、2012年は2位にそれぞれランクインした。

道 / EXILE

2007年2月14日リリース

「道」(みち)は、EXILEの23枚目のシングル。卒業・旅立ちをテーマにしたバラードで、20枚目のシングル「YES!」以来通算4作目の首位獲得となった。全国カラオケ事業者協会 卒業シーズン推薦ソングでもある。

3月9日 / レミオロメン

2004年3月9日リリース

「3月9日」(さんがつここのか)は、レミオロメンの2nd(通算3枚目)のシングル。メンバー3人の共通の友人の結婚式(2001年3月9日)を祝うために作られた楽曲である。

手紙 ~拝啓 十五の君へ~ / アンジェラ・アキ

2008年9月17日リリース

「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」(てがみ はいけい じゅうごのきみへ)は、アンジェラ・アキの通算8作目のシングル。歌詞の内容から卒業ソングとしても歌われ、累計売上枚数は21万枚を超えるヒットとなった。

蕾 / コブクロ

2007年3月21日リリース

「蕾」(つぼみ)は、コブクロの14作目のシングル。フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』主題歌。オリコン集計での初動売上は過去最高だった「桜」を上回る18.2万枚を記録し、前作の「君という名の翼」の累計売上を初動のみで更新した。

眠り姫 / SEKAI NO OWARI

2012年5月30日リリース

「眠り姫」(ねむりひめ)は、SEKAI NO OWARIのメジャー3作目(通算5作目)のシングル。オリコンチャート初登場4位を獲得。トップ10入りは「天使と悪魔/ファンタジー」以来3作ぶりで、自身初のトップ5入りを果たした。

千本桜 / WhiteFlame feat.初音ミク

2011年9月17日リリース

「千本桜」(せんぼんざくら)は、ボーカルに音声合成ソフト「初音ミク」を使用してインターネット上で公開した楽曲。カラオケ曲としても人気があり、2012年度カラオケランキングではVOCALOID史上初となる総合カラオケランキング3位を獲得する。

春泥棒 / ヨルシカ

2021年1月9日リリース

「春泥棒」(はるどろぼう)は、ヨルシカの配信作品5作目。ルシカ初のEP『創作』に収録される。

チェリー / スピッツ

1996年4月10日リリース

「チェリー」は、スピッツの13作目のシングル。タイトルの由来について、後に「(ヴァージンという意味もあるが)桜は春に咲く花、そういう意味でも何かから抜け出す、出発するようなイメージ」と答えている。

ロビンソン / スピッツ

1995年4月5日リリース

「ロビンソン」は、スピッツの11作目のシングル。作曲者の草野がタイを旅行した際に印象に残っていたというロビンソン百貨店から命名された。リリースの翌週に発表されたオリコン週間チャートにおいて9位に初登場し、バンドに初めてのトップ10ヒットをもたらした。

空も飛べるはず / スピッツ

1994年4月25日リリース

「空も飛べるはず」(そらもとべるはず)は、スピッツの8作目のシングル。自身初のシングル1位であり、ドラマのイメージから卒業ソングとして歌われることも多い。

CHE.R.RY / YUI

2007年3月7日リリース

「CHE.R.RY」(チェリー)は、YUIの8枚目のシングル。「.R.」の形がさくらんぼのように見えて可愛らしく感じたため、「.」の位置と数をこのようにしたという経緯がある。

ワタリドリ / [Alexandros]

2015年3月18日リリース

「ワタリドリ」は、[Alexandros]の通算10枚目のシングル。映画『明烏』主題歌。バンドとしての映画主題歌は初となる。なお、タイトルはローマ字で「Wataridori」になる予定であった。

WINDING ROAD / 絢香×コブクロ

2007年2月28日リリース

「WINDING ROAD」(ワインディング ロード)は、絢香×コブクロの1枚目のシングル。絢香とコブクロが、フジテレビ系『ミュージックフェア』での共演をきっかけに3人の共作で作られた楽曲。オリコン週間ランキングでは初登場2位を記録した。


様々な出会いと別れのある春。20代の人とのカラオケで、卒業や入学、送迎会や歓迎会に相応しい春歌を探している際は、ぜひ参考にしてください。

ほかにも、20代に人気の夏ソングや秋ソング、冬ソングもまとめましたので、こちらもぜひご覧ください!

※各情報はウィキペディアより
※内容は2023年6月時点の情報

タイトルとURLをコピーしました