
マクドナルドの月見バーガー。この商品の発売になると秋になった感が一層増しますね。もはや風物詩。いつからなのか楽しみに待っていました!
ロッテリアやケンタッキーでも月見バーガー・サンドといった形で販売されていましたが、“月見バーガーといえばマック”という気がします。
2022年の月見バーガーは、9月7日からの期間限定販売。
通常の月見バーガーと新登場の「こく旨 すき焼き月見」をさっそく食べてみました!
新作の「こく旨 すき焼き月見」は和風味が美味い!

2022年の新作は「こく旨 すき焼き月見」。
月見バーガーの顔ともいえるプルプルたまごに、ビーフパティ・スモークベーコン・コクのあるチェダーチーズ、そして甘辛い和風味が特徴的な甘辛いすき焼きフィリングが加わったバーガーとなります。
ハンバーガー×すき焼きの和洋が織りなす味わいは意外にも非常にマッチ。これは食べる価値ありますよ!


そうそうコレ!安定感抜群の月見バーガー ※昨年の情報

ノーマルの月見バーガーは、中に目玉焼きが入った安定のビジュアル。待ってました!と言わんばかりです!
バンズの中にはパティ、ベーコン、チーズ、タマゴ。そして濃厚なオーロラソースがアクセントとなっています。
毎度おなじみの味で、懐かしさすら感じます。安定感抜群で納得の満足感でした。



9月定番の月見バーガーでしたが、病みつきになるくらい美味しかったです。
例年10月上旬から中旬くらいにかけて終了していたのですが、2022年はいつまで続くんでしょうかね。できるかぎり長い期間楽しみたいところです!
【月見バーガー】
エネルギー:408キロカロリー
たんぱく質:21.1g
脂質:22.9g
炭水化物:28.4g
食塩相当量:1.8g
ナトリウム:701mg
カリウム:258mg
カルシウム:53mg
リン:226mg
鉄:2.1mg
ビタミンA:83μg
ビタミンB1:0.16mg
ビタミンB2:0.31mg
ナイアシン:2.6mg
ビタミンC:6mg
コレステロール:246mg
食物繊維:1.6g
【こく旨 すき焼き月見】
エネルギー:531キロカロリー
たんぱく質:27.1g
脂質:31.1g
炭水化物:34.5g
食塩相当量:3.2g
ナトリウム:1276mg
カリウム:325mg
カルシウム:151mg
リン:317mg
鉄:2.4mg
ビタミンA:133μg
ビタミンB1:0.18mg
ビタミンB2:0.38mg
ナイアシン:3.4mg
ビタミンC:6mg
コレステロール:265mg
食物繊維:1.8g
※商品詳細はコチラから